/*--------------------------------------------------------------------------*/ /* 2017/05/01 修正 ipadのみにCSSを適応 /*--------------------------------------------------------------------------*/
北嶋さんのお米です。DNA鑑定で世間を騒がせた喜多嶋舞ではございません。
悪しからず。
当店の仕込みで使わせていただいている柚子胡椒を作っておられるお客さんのご紹介で取引させていただくことになりました。その柚子胡椒も辛さが鮮烈!でもスッと引く、まるで駆け引き上手な魔性の女のような?もしくは押してダメなら引くように見せかけてやっぱりちょっと押して来るイケメンのような?もしくは、、、もういいですね。はい、すみません。
その柚子胡椒のお客さんと来られた時にお米、そして田んぼについて色々とお話を伺いました。米を使うおにぎりには梅干しが合う、だから苗の1つ1つの隣に梅干しを置いてみた!などマジですか!?というエピソードを聞いて楽しくなってしまいました。
他にも調味料として海洋深層水を使っているのですが、カルシウムやカリウムなどミネラルに着目されていました。当店の塩にもミネラルの表示があるので、お見せしたところ良い評価いただきました。ホッとひと安心。笑
上記の写真にもある通り数々の賞を受賞されていますが、慢心することなく改良改善、試行錯誤をされています。そのお米で酢飯を作り、高坂鶏の押し寿司をコースの一品としてお出ししています。今までのお米より粒がしっかりしていて、美味しい時間が長くなりました。
この御飯は押し寿司だけじゃもったいないっ!というわけで新しい食材も焼いて合わせてみます。また次回のブログでご報告させていただきます。
ちなみに大食漢の豊にはこの米はもったいないので賄いでは使ってません。試食だけ。だって1人で三合、四合食べちゃうんですもん。たまらんです。
書いたひと テル
前回は陶器市の前後の御飯の話をしてしまったのでメインイベントの陶器市の事を少し。
焼鳥 輝久の串を置く皿は全て瀬戸口さんという作家さんに製作を依頼しております。数年前、初めて陶器市に行った時手塚商店という昔の建物をリノベーションしたギャラリーに飾ってあった器です。上の写真2枚が手塚商店の瀬戸口さんのブースです。
最近は食器をあまり作らず花器を中心に作られているそうです。昔は中間の業者さんを通して数を作っていたそうですが、本当に創りたいものは?の自問自答の日々を過ごし、今はお昼に酒蔵の手伝いをして夜に作陶されています。
酒蔵に入って酒器の姿が変わったと仰っていました。花器の為に庭に野草を植えています。ガーデニングの花ではなく自然の中に生きている野草に合わせる花器を。そのために。
同じものづくりの職人としてすごく勉強になりますし、その姿勢に感化されます。
かといって閉じこもった考えではなく、床の間がないようなマンションに合わせた、例えば持ち運びが楽に分解できる花器を作ってらっしゃったり等、使い手の事を考えて作陶されていることを聞くと自分に足りない点がよく見えてきます。
そんな瀬戸口さんの食器はほぼ受注生産でやっていくそうなので、その窓口として焼鳥 輝久をという少々ビジネスっぽい話もしながら、新作を見て来ました。
福岡市近郊での個展のお知らせ、実際の発注などもしていく予定なので追々またこのブログにて御案内させていただきます。
他にも唐津焼のぐい呑みや琉球ガラスの器など気に入った食器が増えて、楽しくなってます。料理だけでなく器も楽しんでいただけると嬉しく思います。
書いたひと テル
そろそろ蛤ではない、つまり貝と高坂鶏のコンソメをベースにした塩鶏そばではないものをと作ってみた鶏煮干しそば。
コンソメがベースなのは変わらずですが、塩ダレ作りで出た煮干しと焼きアゴのふやけたやつを高坂鶏のコンソメで水分を足して、ハンドブレンダーで撹拌。
鶏脂をベースにした煮干し油とスープ作りで出る野菜の香りを纏った鶏脂、塩ダレ、上記の煮干しペーストをレンゲで2杯、高坂鶏のコンソメスープでラーメン作ってみました。
豊「やり過ぎっす。っていうかふざけ過ぎっす。だって色が、、、。灰色って、、、。」
色はともかく味は合格いただきました。
、、、。煮干し好きな方、よろしければお作りします。むしろ毒見にいらして下さい。
んー、鶏煮干しそばはハードルが高い。
書いたひと テル
昨日、4月30日は定休日の日曜日なので有田の陶器市に行って参りました。
もちろん併せて普段行けないお店も行きたいわけで。お昼はラーメン屋へ!
唐津の一竜軒っていうのがお決まりでしたが、昨年閉店、、、。
お弟子さんが少し離れた所で開店されたと聞いたのでお店に電話するも、お休み。ちーん。
ならばと一竜軒の場所と変わらず看板出さずに営業しているお店に電話するも繋がらず。ちーん。
ならば途中にある会津ラーメンの磐梯山に電話するもやっぱり繋がらず。ちーん。
スタッフの豊も一緒だったので関東っぽいラーメンにしようと相成りまして、唐津の「むらまさ」に決定。ラーメンの鬼と言われた、故佐野実さんのプロデュース?のお店です。そして電話したところ、、、。
繋がったー!営業してるー!
一路唐津へ。今やってる塩そば、以前やってた醤油そばの勉強のためです。
とカミさんを説得。勉強も決してラクではございませぬ。
無事到着。自分は醤油チャーシュー、燻製味玉。カミさんは塩ねぎそば。
ラーメン屋さんのトッピングやスープが詳しく書いてある本を眺めながら、4歳の息子にちょっかい出して10分程ですかね。ラーメンが目の前に。
お腹減ってたので写真はなし。
佐野実さん譲りの高バランス、かつひとつひとつの具材や麺まで拘った一杯に満足。自分の作る鶏そばに比べ脂が強め、麺は柔らかめ。脂と麺の啜る量と口に入る滑らかさのバランスについて考えさせられるひと時でした。
お昼ごはんとしての一杯、かたや夜に焼鳥の後、呑んだ後にシメの一杯ではアプローチが違うんだなぁと改めて実感致しました。
今度来るときは鶏白湯を食べてみようと決めて唐津を後にして、向かうは有田。
焼鳥 輝久の器を買いに行きました。
器の話はまた別の機会に近々書きたいと思います。
その有田の帰り道。疲れた体にムチを打って向かったのは
「ドライブイン鳥」!!
ダンチュウ5月号の焼鳥特集の巻頭を飾っていた伊万里本店はとてつもない行列。支店の糸島店に行くもやっぱり待ちのお客さんが沢山。5組ほどだったので待つことに。普段は待ってまで食事は摂らない主義ですが、5年ほど気になっていたドライブイン鳥。
元祖長浜屋の絵と似たニュアンスの絵がデカデカと描いてあるドライブイン鳥。
焼鳥一番、鶏めし二番とツッコミ所満載な看板が目を引くドライブイン鳥。
ドライブインって屋号なのに家族連ればっかりのドライブイン鳥。
もう待つっきゃないわけです。
整理券を持って待っていると電話がかかってくるシステムのようで、途中車から降りて息子と「とり♪鳥♩鶏♫」などと手でクチバシのマネしながら踊っていたら案内されました。
焼肉のようにセルフで焼く焼肉スタイルの若鳥のもも肉と鳥めし、鳥スープの定食をいただきました。
店を離れて焼くという作業は煩わしく感じる自分ですが、その焼き上げたもも肉に特製のタレをつけて焼肉のように食べると、お!ウマイぞ。鳥めしもチャーハンのように盛られておりまして一緒にかきこみます。すかさず溶き卵が絶妙なとろみを出してる鳥スープを飲んでみます。の無限ループ。
自宅の近くにあったらひと月に2回は行っちゃいますな。多分もっと行っちゃうと思いますが。ここで店の宴会したい!
というお店です。今度はサーフィンの後に来てみたいです。
と大満足で向かうは西中洲。買った器を店に置いて陶器市は終わるのでした。
また買った器の話は明日以降に。
では仕込みに戻ります。連休中は7日日曜日の定休日まで休まず営業しております。
ではでは。出羽山脈。←東北の山々です。文脈には関係ない山脈であり、脈絡はございません。書いたひと テル
炭を消し終えたらなんと!
焼鳥 輝久はラーメン屋になります!近隣のお店の方や常連さんにはお伝えしていましたが、炭を消し終えてから深夜2時までラーメン屋になるのです。
まだおつまみが出来てないのでラーメン屋やってますとは言えなかったのですが、写真にもある通り(見えますか?)大好きなワンタンを作ってみました。
もも肉とネギと生姜のシンプルな構成でおつまみの時は「皿ワンタン」と称しまして、茹でたワンタンを皿にあげて特製のタレとこれまた特製のラー油で出来上がり。
ラー油は昔しろきじの時に働いてたタカシに教えて貰いました。今は日赤病院の前の「健」ってお店で働いてます。タカシありがとー。
徐々にですがメンマとかおつまみ鶏チャーシューなど揃えていきたいと思います。
ちなみに季節の鶏そばとさせていただいておりますので暑くなってきたら、冷やしやフォーなどを考えてます。今は貝と高坂鶏の塩そばです。次期の鶏そばはまた随時ブログで試作も含め報告させていただきます。
併せまして。今週の土曜日29日は翌日に有田の陶器市に行くためラーメン屋さんはお休みです。
あっ!炭組まなきゃ!
ではでは。
書いたひと テル
しろきじ西中洲時代の女将さんが沖縄のお土産で買ってくれた沖縄そば。
この女将さんはTUBEのファンでございまして、ライブに合わせてあちこちにぶらりと飛び立ってしまうバイタリティ溢れるお人です。
酔っ払いになった時もふらっとどっか行っちゃう時があるので、なかなか心配です。趣味はぶらり旅。ちか散歩。笑
今日はなんと!お土産の沖縄そばonソーキ。これまた女将さんのお土産です。ごちそう感アップ!
目の前の若者はなかなかいい量のご飯にソーキの残り汁をかけてかき込んでました。笑
見てるだけでお腹いっぱいになります。
他にも特撰の海ぶどう、砂肝ジャーキーなどいただきました。いつも外さないお土産の決定力、サプライズ感、いやぁエンターテイナーです!
そんな女将さんが今日から三日間出勤しますよー。
さて、今日はどんな名言?迷言?が飛び出すことやら。楽しみです。
書いたひと テル
本日の賄いはBLT。ベーコン、レタス、トマトですね。トッピングで高坂鶏のすね肉のハーブソルト焼き。
普段すね肉と胸肉でつくねを作ってます。ハーブソルトは自前のブレンドで、手羽元のコンフィのサラダに使ってますが、BLTにも合うだろうってことですね肉に振って3時間ほどたってから焼いてみました。
BLTは昔バイトしてた横須賀の今は無きバスストップというハンバーガー屋さんでやはり賄いでよく食べてました。
今の自分の好きなもの、例えば音楽、サーフィン、外食などの原点です。
あれから約20年。ハンバーガーのパティ作りはつくね作りに変わり、焼いてるものはハンバーガーから焼鳥に変わりました。が、変わらないもの、ことがある!
そんなことを考えながら食べてました。
というわけで今日はBGMも昔聴いてたやつにしてみます。
Oliver Nelson のstolen morments
Bob Marley の chances are
この2曲をエンドレスで!
来られたお客さん、飽きたら言ってくださいね、ちあきなおみの喝采に変えますから。笑
本日書いたひと テル
iPhoneから送信